ワインボトルの形状と高さの違い

ワイン

ワインボトルの形状と高さの違い

2023年8月14日

このページには広告が含まれています

この記事では、ワインボトルの高さについて解説しています。ワインボトルは、地域ごとによって特徴的な形状をしています。どのような形状があるのか、高さに違いはあるのかについて、説明しています。保管の際の参考になる他、ワインの文化や歴史を知ることで、よりワインを楽しめるようになる内容となっています。

ポイント

  • ワインボトルの形状の違い
  • なぜワインは750mlが標準で、日本は720mlなのか
  • ワインボトルの高さ
  • ワイン以外のボトルの高さ

ワインボトルの種類と高さ

シャンパンとワインのボトル

ワインボトルの種類

ワインのボトルは、ワインの産地や種類、ブランドイメージに合わせて、様々な形状やデザインで作られています。ワインボトルの形状は、そのワインの特性や、保存方法、産地の歴史や文化を反映しています。

ここでは、代表的なワインのボトルの形状をご紹介します。

ボルドー型

フランスのボルドー地方でよく見られるタイプで、「いかり肩」とも呼ばれています。

この形状は、ワインを注ぐ際に、澱が肩で溜まるように設計されています。そのため、タンニンがしっかりした、重厚な風味のワイン、特にカベルネ・ソーヴィニヨンやメルローなどのフルボディで長期熟成の赤ワインに適しています。

ブルゴーニュ型

フランスのブルゴーニュ地方で一般的なボトルで、瓶口からなだらかに広がる「なで肩」の形状が特徴です。

ブルゴーニュワインは、澱引きや濾過をするので、いかり肩にする必要がありません。なで肩にすることで、上下を逆さまにして詰め込むこともでき、運びやすいという利点があります。

シャンパーニュ型

フランスのシャンパーニュ地方で作られるシャンパンで使用される、瓶の下部が膨らんだ形状のボトルです。シャンパンだけでなく、世界中のほとんどのスパークリングワインで採用されています。

厚手のガラスで、炭酸の圧力に耐えられるように設計されています。

ライン型

ドイツのライン地方で見られる、細長くて背が高い形状をしたボトルです。

ドイツワインは、スッキリとした味わいで、澱が少ないことが多いので、肩が必要ありません。

アルザス型

アルザス地方で見られるボトルで、ライン型よりもさらに細長く、シャープな形状をしています。

香りが華やかなワイン、特に白ワインに多く使用されています。

ボックスボイテル型

ドイツのフランケン地方で見られる、雫のような、ずんぐりとした形状をしたボトルです。

この形状は、皮製のワイン袋を模したものと言われています。

プロヴァンス型

フランスのプロヴァンス地方で作られるボトルは、くびれていたり、ネックに装飾があったりと、美しく独創的なデザインとなっていることが多いです。

プロヴァンスはロゼワインが有名で、リゾート地でもあることから、見るだけで気分を華やかにしてくれるボトルとなっています。

750mlワインボトルの高さ

750mlのワインボトルは、国際的な標準サイズとして、広く採用されています。フルボトルとも言われています。

その750mlワインボトルの高さは、およそ30cmです。製品によって異なりますが、大体は28~32cmの範囲に収まっています。

ワインボトルのサイズが750mlの理由

ワインボトルの標準サイズが750mlとされている理由は、フランスのボルドーワインと、イギリスへの輸出が関係しているとされています。

イギリスへのワインの輸出が本格化したのが19世紀ですが、その当時、容量の単位として、イギリスではガロン、フランスではリットルが採用されていました。ガロンの定義は、国や時代によって異なりますが、当時のイギリスでは1ガロン約4,500mlとされていました。これを倍の9,000mlとすると、750mlで12本分、つまりワイン1ダースで2ガロンという計算ができるようになります。この換算が便利だったので、750mlボトルが定着したと言われています。

また、単純に割り切れるだけであれば750mlでなくても良さそうですが、これは経験的な1回の飲量から決まったようです。ワイングラス1杯を150mlとすると、750mlは5杯分に相当します。1人なら少し多いかもしれませんが、家族2~3人で飲むなら丁度良い量となります。この丁度良い量は、古代ローマの時代から変わっていないようです。

720mlワインボトルの高さ

世界的には750mlのボトルが主流ですが、日本で作られるワインは720mlであることが多いです。

そのボトルの高さは、750mlと同じで、約30cmとなります。

日本のワインボトルのサイズが720mlの理由

日本がなぜ720mlを採用しているかと言うと、日本酒用の「四合瓶」ボトルを流用しているからです。

一合は約180ml、一升は十合で約1,800mlです。元々日本のボトルメーカーは、一升瓶(1,800ml)と、四合瓶(720ml)を多く作っていました。わざわざ750mlを別に作るのはコスト高となりますので、そのまま四合瓶が使われたということです。

ちなみに、なぜ五合瓶(900ml)ではなく、四合瓶(720ml)が定着したのかというと、これもワインと同じで、一回に飲む量がそのくらいだったというのが理由のようです。ワインと日本酒、国も製法も違うのに、飲む量は同じだったというのは面白いところです。

近年では、国際基準に合わせた750mlボトルも流通するようになってきています。

ワインボトルの口径

ワインボトルの口径は18mm程度のことが多いです。ただしメーカーによって15~20mmくらいまでの差があります。

問題となるのは、ワインストッパーを使用する時です。サイズが合わないこともありますので、事前に確認をするようにしましょう。

一度抜いたワインのコルクを戻す方法はある?

ワイン

一度抜いたワインのコルクを戻す方法はある?

開栓後のワインにコルクを戻そうとしたけれども、コルクが入らない、という経験をしたことも多いと思います。飲みかけのワインを保存するにはどうすればいいのでしょうか。この記事では、コルクを戻す方法の他、コル ...

ワインボトルの重さ

一般的な750mlワインボトルの、空き瓶の重さは、約500gです。ワインを含めると1300~1500g程度のことが多いです。

スパークリングワインや、長期熟成タイプのワインは、保護のためにガラスが厚くなるので、これよりも重くなる傾向にあります。

ちなみに、環境問題の高まりから、なるべく自然な形で作ったナチュラルワインの人気も高まっています。ところが、ワインよりボトルの方が環境負荷をかけているのではという指摘があり、重いボトルを排除しようという運動も出てきています。

アルザスワインボトルの高さ

アルザス地方のワインボトルは、他の地域とは異なり、細長い形状をしています。容量は750mlで同じですが、その高さは約36cmとなります。

通常のワインは約30cmです。36cmとなると、棚に入らないなどの問題も出てきますので、事前に確認するようにしましょう。

マグナムボトルの高さ

マグナムボトルは、通常の750mlの倍のサイズ、1,500mlのボトルです。サイズが大きいために、ゆっくりと熟成させるワインに向いています。

マグナムボトルの高さは、約50cmです。かなり存在感がありますので、保管場所を確保しておくようにしましょう。

ワイン以外のボトルの高さ

日本酒のボトル

シャンパンボトルの高さ

シャンパンもワインと同じで、750mlが基本となっています。そのボトルの高さも約30cmで、ワインと同じとなっています。

しかし、シャンパンは炭酸が入っているので、ワインよりもガラスが厚くなっています。ワインのボトルが約500gなのに対し、シャンパンのボトルは約900~1,200g近くあります。

中身が入った状態だと、2kg近くあります。そこそこ重いので、注ぐ際は注意しましょう。

ウイスキーボトルの高さ

ウイスキーのボトルは、容量もサイズも、ワインほど統一されていません。デザインも、その風味を表すかのように、独創的なものが多いです。

一般的には、700mlであることが多いです。よくある容量と高さを表にしました。

容量平均的な高さ
500ml23cm
700ml25cm
1,000ml28cm

ただしこちらは、デザインによって全然異なりますので、あくまでも目安としてお考えください。

四合瓶・一升瓶の高さ

四合瓶(720ml)の高さは、約30cmです。これはワインの750mlで約30cmと、同じサイズとなります。

ちなみに、一升瓶(1,800ml)の高さは、39.5cmです。こちらはJIS規格で定められているので、どのメーカーの一升瓶も同じサイズとなっています。

  • 高さ: 395±1.9mm
  • 底部直径: 105.3±2.5mm
  • 上部直径: 30±0.3mm
  • 最小肉厚: 1.7mm
  • 容量: 1800±15ml

参考:JIS S2350 容量表示付きガラス製びん(壜)

ワインボトルの容量と高さのまとめ

記事の内容をまとめます。

  • ワインボトルの容量は750mlが国際的な標準
  • ワインボトルの形状は、国や地域によって異なる
  • 日本は、伝統的な尺貫法により720mlの四合瓶が主流
  • 一般的な750mlのワインボトルの高さは約30cm
  • 四合瓶の高さも約30cm
  • アルザス地方のワインボトルは細長い形状をしており、その高さは約36cm
  • 1,500mlのマグナムボトルの高さは約50cm
  • シャンパンボトルの高さも約30cmだが、ガラスが厚いので重い
  • ウイスキーのボトルは、容量やデザインがばらばらで、統一されていない

おすすめ記事

高評価なのにひどい?お台場のレゴランドって実際どうなの? 1

レゴランドと言えば名古屋が有名ですが、東京のお台場にもレゴランドはあります。特にレゴブロックが大好きな子どもたちにとっては、間違いなく楽しめる施設となっています。一方、極一部で「ひどい」という意見もあ ...

ルミナス神戸2とコンチェルトの違いは何? 2

神戸といえばおしゃれな街として知られていますが、そんな神戸をより楽しめるのがクルーズ船です。この記事では、レストラン船「ルミナス神戸2」と「コンチェルト」について、その概要から、歴史、予約方法、注意点 ...

VPNって何がバレるの?匿名性は? 3

「VPN」は接続元の「IPアドレス」を隠すことができますが、VPNを使用していることはバレてしまいます。またインターネット上の匿名性はIPアドレスによるものだけではありません。さらに「VPNサービスプ ...

韓国でおすすめのタクシーアプリ3選と、関連アプリ8選 4

韓国旅行を楽しみたいのであればタクシーを利用することがおすすめです。しかし言葉の問題や、ぼったくりの被害など、少しハードルが高い面もあるかと思います。そんな時に便利なのがタクシー配車アプリです。この記 ...

誕生石29種の、値段や希少石が高い順ランキング 5

誕生石というと、一つの月に一つの宝石をイメージされるかもしれませんが、実際には29種の誕生石があり、一つの月に複数の宝石が割り当てられています。また、国によっても微妙に異なります。この記事では、そもそ ...

-ワイン
-, ,