誕生石29種の、値段や希少石が高い順ランキング

ファッション

誕生石29種の、値段や希少性が高い順ランキング

2023年12月10日

このページには広告が含まれています

誕生石というと、一つの月に一つの宝石をイメージされるかもしれませんが、実際には29種の誕生石があり、一つの月に複数の宝石が割り当てられています。また、国によっても微妙に異なります。この記事では、そもそも誕生石とは何か、誰が決めたのかについて解説します。また29種の宝石について、値段や希少性、鉱石などによって分類、比較をおこないます。

ポイント

  • 誕生石とは
  • それぞれの宝石の概要
  • 誕生石の値段の高い順ランキング
  • 値段以外の様々なランキング

誕生石の概要と、値段の高い順ランキング

誕生石とは何か、誰が決めたのか、それぞれの誕生石の概要について解説します。また、値段の高い順ランキングをご紹介します。

様々な誕生石

誕生石とは

誕生石とは、1月から12月までの各月に割り当てられた宝石のことです。生まれた月の誕生石を身につけることで、何かしらの良いことが起きると考えられています。

誕生石は、制定した団体によっていくつかのバリエーションはありますが、概ね全世界で共通しています。日本では、全国宝石商組合が制定したものが有名です。

誕生石の起源

誕生石の起源については諸説ありますが、旧約聖書の『出エジプト記』にあるとする説が有力です。

アロン(モーセの兄)の胸当てに、12種類の宝石が埋め込まれている記述があり、これはイスラエルの12部族を象徴していると考えられます。それが後に12ヶ月と関連付けられ、誕生石となりました。

ちなみに、12ヶ月と12部族で数字が一致しているのは、本当に12部族いたのではなく、12という数字が象徴的に使われているためと考えられています。地球は太陽の周りを約365日で一周し、月は地球の周りを約29.5日で一周するので、割ると約12になるというところから来ています。

アロン
Nicolas Cordier (1567-1612) - 投稿者自身による著作物, Jastrow, 2006, パブリック・ドメイン, リンクによる

アメリカの誕生石

『出エジプト記』がいつ編纂されたのかについては多くの議論がありますが、紀元前6世紀から紀元前5世紀の間とされています。今から約2600年前です。

2600年前にも、美しく輝く希少な鉱石という概念はあったようですが、現在の宝石の概念とは異なっていたと思われます。そのため、12種類の石が、どの鉱石だったのかというのは分かっていません。

それをアメリカの鉱物学者ジョージ・フレデリック・クンツ(George Frederick Kunz)が、現代的な宝石に置き換えて再整理しました。彼は、128カラットもあるティファニー・イエロー・ダイヤモンドのカットを担当したことでも知られています。

10カラットのダイヤモンドの値段ってどれくらい?個人でも買える?

ファッション

10カラットのダイヤモンドの値段ってどれくらい?個人でも買える?

ダイヤモンドは1カラットで数十万円しますので、10カラットにもなれば、想像もできないような値段がするかもしれません。この記事では、ダイヤモンドの品質を評価するための4Cと、100カラット以上あるような ...

1912年に、アメリカの宝石商組合(Jewelers of America)によって、この誕生石のリストが広められました。

これが全世界に伝わり、それぞれの地で、若干の改訂が行われました。

日本の誕生石

日本では、1958年に全国宝石商協同組合が定めたものが最初となっています。この時に、アメリカの誕生石にはなかった、サンゴとヒスイが独自に加えられました。

また、同組合以外にも、様々な団体がそれぞれ誕生石を制定していったため、混乱が見られました。

そこで、2021年に各団体が協力して、統一の誕生石リストを作るべく、改訂が行われました。この時に10個の誕生石が追加され、現在の日本の誕生石は、29種類となっています。

誕生石一覧

誕生石の一覧は国によって異なりますが、1912年にアメリカで制定されたものが基本となっています。

ここでは、出エジプト記、アメリカ、イギリス、日本の誕生石一覧をご紹介します。

出エジプト記

『出エジプト記』に記載されている12種類の宝石は、はっきりとしておらず、様々な学説があります。

下記は、その一例です。

  1. オデム(Odem):ルビー、レッドジャスパー
  2. ピトダ(Pitdah):トパーズ、イエロージャスパー
  3. バレクト(Bareketh):エメラルド、ガーネット
  4. ノーペク(Nophek):ターコイズ、ラピスラズリ
  5. サポイア(Sappir):サファイア、ラピスラズリ
  6. ヤハロム(Yahalom):オニキス、水晶
  7. レシェム(Leshem):ジルコン、オパール
  8. シボ(Shibo):メノウ、カルセドニー
  9. アハラマ(Ahlahma):アメシスト
  10. タルシシュ(Tarshish):ベリル、イエローサファイア
  11. ショアム(Shoham):オニキス、緑色の石
  12. ヤシュペ(Yashepheh):ヒスイ、ヒスイに似た石

アメリカ(1912)

  1. ガーネット
  2. アメシスト
  3. ブラッドストーン、アクアマリン
  4. ダイヤモンド
  5. エメラルド
  6. パール、ムーンストーン
  7. ルビー
  8. サードニクス、ペリドット
  9. サファイア
  10. オパール、トルマリン
  11. トパーズ
  12. ターコイズ、ラピスラズリ

日本(1958)

  1. ガーネット
  2. アメシスト
  3. ブラッドストーン、アクアマリン、サンゴ
  4. ダイヤモンド
  5. エメラルド、ヒスイ
  6. パール、ムーンストーン
  7. ルビー
  8. サードニクス、ペリドット
  9. サファイア
  10. オパール、トルマリン
  11. トパーズ
  12. ターコイズ、ラピスラズリ

イギリス(2013)

  1. ガーネット
  2. アメシスト
  3. ブラッドストーン、アクアマリン
  4. ダイヤモンド、水晶
  5. エメラルド、クリソプレーズ
  6. パール、ムーンストーン
  7. ルビー、カーネリアン
  8. サードニクス、ペリドット
  9. サファイア、ラピスラズリ
  10. オパール
  11. トパーズ、シトリン
  12. ターコイズ、タンザナイト

アメリカ(2019)

  1. ガーネット
  2. アメシスト
  3. ブラッドストーン、アクアマリン
  4. ダイヤモンド
  5. エメラルド
  6. パール、ムーンストーン、アレキサンドライト
  7. ルビー
  8. サードニクス、ペリドット、スピネル
  9. サファイア
  10. オパール、トルマリン
  11. トパーズ、シトリン
  12. ターコイズ、ジルコンタンザナイト

日本(2021)

  1. ガーネット
  2. アメシスト、クリソベリル・キャッツアイ
  3. ブラッドストーン、アクアマリン、サンゴ、アイオライト
  4. ダイヤモンド、モルガナイト
  5. エメラルド、ヒスイ
  6. パール、ムーンストーン、アレキサンドライト
  7. ルビー、スフェーン
  8. サードニクス、ペリドット、スピネル
  9. サファイア、クンツァイト
  10. オパール、トルマリン
  11. トパーズ、シトリン
  12. ターコイズ、ジルコン、ラピスラズリ、タンザナイト

日本の誕生石の概要

日本の誕生石は、現在29種類あります。それぞれの概要についてご紹介します。

1月

ガーネット
ガーネット

ガーネット(garnet)は、柘榴石(ざくろいし)とも呼ばれ、一般的に赤色の鉱物群です。

愛や忠誠の象徴とされています。

2月

アメシスト
アメシスト

アメシスト(amethyst)は、紫水晶(むらさきすいしょう)とも言われる通り、紫色の水晶のことです。

平和と清らかさの象徴とされています。

クリソベリル・キャッツアイ

クリソベリル・キャッツアイ(chrysoberyl cat's eye)は、クリソベリルの変種で、猫の目のような模様がでたもののことです。サイモフェイン(cymophane)、猫目石(ねこめいし)とも言われます。

守護、慈愛の象徴とされ、魔除けとして使われてきました。

3月

ブラッドストーン
ブラッドストーン

ブラッドストーン(bloodstone)は、深緑色で赤い斑点が特徴の、玉髄(ぎょくずい)の一種です。

古来より、勇気の象徴とされています。

アクアマリン
アクアマリン

アクアマリン(aquamarine)は、海の色を思わせるような青色のベリル(ベリリウムを含む鉱物)です。

旅人の守護石とされています。

サンゴ
サンゴ

宝石サンゴ(precious coral)は、海の生物が作り出す石です。

海の生命力を象徴し、成長、長寿などの意味があります。

アイオライト
アイオライト

アイオライト(iolite)は、青紫色の鉱石で、光の角度によって色が変わります。

航海士が光を利用して太陽の位置を特定したという言い伝えがあり、「ヴァイキングのコンパス」とも呼ばれています。

4月

ダイヤモンド
ダイヤモンド

ダイヤモンド(diamond)は、炭素のみからなる鉱石で、最も硬い宝石として知られています。

その輝きは、純粋さや永遠の愛を象徴するとされています。

モルガナイト
モルガナイト

モルガナイト(morganite)は、薄桃色のベリルです。

愛と癒やしを象徴します。

5月

エメラルド
エメラルド

エメラルド(emerald)は、緑色のベリルです。

反映や再生を象徴しています。

ヒスイ
ヒスイ

翡翠・ジェイド(jade)は、半透明な深緑色の宝石です。

中国では「天の石」と呼ばれ、富と長寿の象徴とされています。

6月

パール
パール

真珠・パール(pearl)は、貝の体内で生成される宝石です。

純潔や豊かさの象徴とされています。

ムーンストーン
ムーンストーン

ムーンストーン(moonstone)は、乳白色をした長石類の一種です。

幸福や直感を象徴するとされています。

アレキサンドライト
アレキサンドライト

アレキサンドライト(alexandrite)は、クリソベリルの変種で、光の角度によって色が変わる特徴があります。

変化やバランスの象徴とされています。

7月

ルビー
ルビー

ルビー(ruby)は、赤色のコランダムで、ダイヤモンドに次ぐ硬度を持つことで知られています。

情熱や勇気の象徴とされています。

スフェーン
スフェーン

スフェーン(sphene)は、チタンを含む鉱石の一種で、チタナイト(titanite)とも言われます。多色性で、複雑な輝きが特徴です。

才能や成長の象徴とされています。

8月

サードニクス
サードニクス

サードニクス(sardonyx)は、オニキスの一種で、赤と白の縞目があるものを指します。ちなみにオニキスは、並行の縞模様があるメノウのことです。

夫婦や運命の象徴とされています。

ペリドット
peridot

ペリドット(peridot)は、明るい緑色の宝石です。

太陽のエネルギーや幸福を象徴しています。

スピネル
スピネル

スピネル(spinel)は、赤、青、ピンクなど、多彩な色を持つ鉱石です。

挑戦や勝利の象徴とされています。

9月

サファイア
サファイア

サファイア(sapphire)は、青色のコランダムの一種です。ルビーとサファイアは、不純物によって色の発現が異なったものです。

忠実や誠実の象徴とされています。

クンツァイト
クンツアイト

クンツァイト(kunzite)は、リチウムやアルミニウムを含むリシア輝石の一種です。スポジュメン(spodumene)とも呼ばれます。リチウム電池の資源としても需要が高まっています。

愛と平和の象徴とされています。

10月

オパール
オパール

オパール(opal)は、内部に虹色の輝きを持つ鉱石です。

想像力や感情の象徴とされています。

トルマリン
トルマリン

トルマリン(tourmaline)は、ほぼすべての色相を持つ宝石です。熱すると帯電することから、電気石(でんきせき)とも呼ばれます。

愛や恋愛の象徴とされています。

11月

トパーズ
トパーズ

トパーズ(topaz)は、様々な色相を持つ宝石で、特に淡褐色のものが好まれています。

知恵や友情の象徴とされています。

シトリン
シトリン

シトリン(citrine)は、明るい黄色の石英です。

希望や元気の象徴とされています。

12月

ターコイズ
ターコイズ

ターコイズ(turquoise)は、青緑色の不透明な鉱物です。トルコ石とも呼ばれます。

古くから珍重され、幸運を呼ぶとされています。

ジルコン
ジルコン

ジルコン(zircon)は、強い輝きと、豊富な色彩が特徴の鉱石です。

平和や浄化の象徴とされています。

ラピスラズリ
ラピスラズリ

ラピスラズリ(lapis lazuli)は、深い青色を持つ、複数の鉱物の集合体です。日本語では瑠璃(るり)と言います。人類最古の宝石と考えられています。

真実や誠実の象徴とされています。

タンザナイト
タンザナイト

タンザナイト(tanzanite)は、青紫色の、とてももろい宝石です。

知性や高貴の象徴とされています。

誕生石の値段が高い順ランキング

宝石の値段は、サイズ、品質、色、透明度、産地などによって大きく変わります。また、市場の需要と供給にもよって変わります。

そのため、正確な値段のランキングを決めることは困難ですが、大雑把な順序としては、以下のようになります。

  1. ダイヤモンド
  2. エメラルド
  3. ルビー
  4. アレキサンドライト
  5. サファイア
  6. スフェーン
  7. パール
  8. タンザナイト
  9. クリソベリル・キャッツアイ
  10. ジルコン
  11. ヒスイ
  12. スピネル
  13. オパール
  14. クンツァイト
  15. トルマリン
  16. トパーズ
  17. モルガナイト
  18. アイオライト
  19. ガーネット
  20. ムーンストーン
  21. アクアマリン
  22. ペリドット
  23. アメシスト
  24. サンゴ
  25. サードニクス
  26. ブラッドストーン
  27. シトリン
  28. ラピスラズリ
  29. ターコイズ

ダイヤモンド、エメラルド、ルビーあたりは定番ですね。それ以外は、参考程度にしてください。

誕生石を購入するには?

誕生石を購入するならば、50種類以上の天然石を揃える【Bizoux(ビズー)】公式通販サイト がおすすめです。

ここでご紹介した29種の誕生石も、ほぼ全て購入することができます。

値段以外の、誕生石の様々な高い順ランキング

宝石の基準としては、値段以外にも、希少性や硬度、色などがあります。ここでは29個の誕生石を、様々な角度から比較しています。

誕生石の指輪

誕生石の希少性が高い順ランキング

宝石の希少性というのは、正確に決めれるものではありませんが、大まかな順序としては以下のようになります。

  1. アレキサンドライト
  2. ダイヤモンド
  3. クリソベリル・キャッツアイ
  4. ルビー
  5. スフェーン
  6. エメラルド
  7. パール
  8. サファイア
  9. ヒスイ
  10. アクアマリン
  11. タンザナイト
  12. スピネル
  13. オパール
  14. クンツァイト
  15. ターコイズ
  16. トルマリン
  17. アイオライト
  18. モルガナイト
  19. トパーズ
  20. ジルコン
  21. ガーネット
  22. アメシスト
  23. ラピスラズリ
  24. ペリドット
  25. サンゴ
  26. ムーンストーン
  27. ブラッドストーン
  28. サードニクス
  29. シトリン

誕生石の硬度が高い順ランキング

モース硬度とは、鉱物の硬さを示す尺度で、1~10の数字で表します。

これは、傷の付きにくさであり、叩いた時の堅牢性ではありません。例えばダイヤモンドは、モース硬度10と最高値を持ちますが、ハンマーで叩けば簡単に壊れます。

一般的に宝石の硬度は「6~7」などのようにある程度の幅を持ちますが、ここでは低めに見積もった場合をリストにしました。

誕生石硬度
ダイヤモンド10
ルビー9
サファイア9
クリソベリル・キャッツアイ8.5
アレキサンドライト8.5
スピネル8
トパーズ8
エメラルド7.5
アクアマリン7.5
モルガナイト7.5
アメシスト7
タンザナイト6.5
ガーネット6.5
ペリドット6.5
アイオライト6.5
サードニクス6.5
ジルコン6
トルマリン6
オパール6
クンツァイト6
ムーンストーン6
ヒスイ6
ブラッドストーン6
ラピスラズリ5
ターコイズ5
シトリン5
スフェーン5
パール2.5
サンゴ2.5

宝石の屈折率が高い順ランキング

宝石の輝きの強さは、主に光の屈折率によって決まります。ダイヤモンドが輝くのは屈折率が高いためです。

実際には、屈折率以外にも、下記の要素で総合的に決まります。

  • 屈折率
  • カット
  • 透明度
  • 含有物
  • 熱やコーティングなどの処理

ここでは、屈折率の高い順にご紹介します。

誕生石屈折率
ダイヤモンド2.42
スフェーン1.95
ジルコン1.93
ルビー1.77
サファイア1.77
クリソベリル・キャッツアイ1.75
アレキサンドライト1.74
ガーネット1.73
スピネル1.72
タンザナイト1.69
クンツァイト1.69
ヒスイ1.66
ペリドット1.65
トルマリン1.64
トパーズ1.62
ターコイズ1.62
モルガナイト1.58
エメラルド1.58
アクアマリン1.58
アメシスト1.55
シトリン1.55
アイオライト1.54
サードニクス1.54
ブラッドストーン1.54
パール1.53
ムーンストーン1.52
ラピスラズリ1.50
サンゴ1.49
オパール1.45

誕生石の色順グループ

多くの宝石は複数の色を持ちますし、1つの石の中にグラデーションがあったり、光の角度によって色が変わったりします。

そのため、色のグループ分けというのも難しいのですが、代表的な色を一つピックアップして、大雑把に分類してみました。

誕生石
ダイヤモンド
ムーンストーン
パール
オパール
クンツァイト
モルガナイト
ルビー
スピネル
ガーネット
サードニクス
サンゴ
スフェーン
トパーズ
シトリン
タンザナイト
サファイア
アイオライト
ターコイズ
アクアマリン
ラピスラズリ
アメシスト
クリソベリル・キャッツアイ
エメラルド
ペリドット
ヒスイ
トルマリン
アレキサンドライト
ブラッドストーン
ジルコン

誕生石の高い順ランキングまとめ

29種類の誕生石について、誕生月、値段、希少性、モース硬度、光の屈折率、色系統を一つの表にまとめると、以下のようになります。

誕生石誕生月値段希少性硬度屈折率色系統
ガーネット119216.51.73
アメシスト2232271.55
クリソベリル・キャッツアイ2938.51.75
ブラッドストーン3262761.54
アクアマリン321107.51.58
サンゴ324252.51.49
アイオライト318176.51.54
ダイヤモンド412102.42
モルガナイト417187.51.58
エメラルド5267.51.58
ヒスイ511961.66
パール6772.51.53
ムーンストーン6202661.52
アレキサンドライト6418.51.74
ルビー73491.77
スフェーン76551.95
サードニクス825286.51.54
ペリドット822246.51.65
スピネル8121281.72
サファイア95891.77
クンツァイト9141461.66
オパール10131361.45
トルマリン10151661.64
トパーズ11161981.62
シトリン11272951.55
ターコイズ12291551.62
ジルコン12102061.93
ラピスラズリ12282351.50
タンザナイト128116.51.69

おすすめ記事

高評価なのにひどい?お台場のレゴランドって実際どうなの? 1

レゴランドと言えば名古屋が有名ですが、東京のお台場にもレゴランドはあります。特にレゴブロックが大好きな子どもたちにとっては、間違いなく楽しめる施設となっています。一方、極一部で「ひどい」という意見もあ ...

ルミナス神戸2とコンチェルトの違いは何? 2

神戸といえばおしゃれな街として知られていますが、そんな神戸をより楽しめるのがクルーズ船です。この記事では、レストラン船「ルミナス神戸2」と「コンチェルト」について、その概要から、歴史、予約方法、注意点 ...

VPNって何がバレるの?匿名性は? 3

「VPN」は接続元の「IPアドレス」を隠すことができますが、VPNを使用していることはバレてしまいます。またインターネット上の匿名性はIPアドレスによるものだけではありません。さらに「VPNサービスプ ...

韓国でおすすめのタクシーアプリ3選と、関連アプリ8選 4

韓国旅行を楽しみたいのであればタクシーを利用することがおすすめです。しかし言葉の問題や、ぼったくりの被害など、少しハードルが高い面もあるかと思います。そんな時に便利なのがタクシー配車アプリです。この記 ...

誕生石29種の、値段や希少石が高い順ランキング 5

誕生石というと、一つの月に一つの宝石をイメージされるかもしれませんが、実際には29種の誕生石があり、一つの月に複数の宝石が割り当てられています。また、国によっても微妙に異なります。この記事では、そもそ ...

-ファッション
-, , , ,